信頼関係=販売力

シェアする

IMG_1908
ものを買う時ってどんな時ですか?
私はあ!💡
安くなってるから買おうという時が多いのですがこの前買い物をした時違う心理で購入しました。

どんな気持ちだと思いますか?

私が買ったものはお財布でした。
今までずっと使っていたお財布を心機一転させたいなと思いせっかくなので今までは安くて可愛ければいいやと思っていたところ今回はどういうお財布を買うことで自分のお金の流れが良くなるのだろうかなど考えて購入しました✨
調べた時に年収=200×財布の値段 というのを知ったので奮発することにしました!

ブティック、伊勢丹を友達に付き合ってもらい5時間も悩みました😅(笑)(悩みすぎですよね笑付き合ってくれた友達に感謝です🙏)

見ていくとお店によって店員さんの対応が違いました。
どの店も丁寧はもちろんなのですが私のニーズを聞き出して種類を見せてくれどういうものかの説明をしてくれました。でも、笑顔だったり話し方などで私は商品自体はもちろん気に入ったのはあるのですがこの人から買いたいと思い購入にいたりました。

IMG_1914
その時も最後は現品限りになるのでもし気になるようでしたら他店からお取り寄せか取りに行くことも出来ますと言われました。その時実は伊勢丹に行けばあるのは知っていたのですが私はそのお店のその店員さんから買いたいと思ったのでその場で現品を購入させていただきました。
私がこのことで何を言いたいのかと言いますと、何を買うか以上に人は誰から買うのかということを大事にするということです。

今日、私は販売力アップセミナーを受講させていただきました。今回のセミナー は私の勤め先のオーナーが講師でした。オーナーは販売力=信頼関係だと言います。
つまり信頼関係が成り立っていればその人が勧めるなら良いに違いないので購入に繋がるということです。
これは毎日働きながら私が感じていることです。

私の先輩にはたくさんのお客様がいます。先輩は一気にお客様を惹き付け信頼関係を構築します。そうするとどんなに遠くてもなかなか予約が取りにくくてもこの人に髪をお願いしたいと思うのです。

このことは毎日当たり前に先輩が行っているのですが普通じゃないと思っています。でも必ずそこには理由があって秘訣があります。
今日のセミナーではその秘訣をオーナーが店で仕組み化していることを伝えていました。

改めて私はこの環境の有り難みを感じました。
アシスタント二年目の私でも先輩のお客様からいつも綺麗にメイクしてくれるあなたを信用してるからメイクは好きなようにやってと言っていただけます。
ココ最近で一番嬉しい言葉でした。
先輩とお客様の信頼関係がしっかりあってのお言葉です。こういった環境で学ばせていただけて信頼関係をつくれることは本当に感謝でしかありません。
IMG_2285
どのお仕事でも信頼関係は大切ですよね🙂
お客様だけではなくスタッフ同士、周りの人全て大切です。
今日は改めて信頼関係と周りに感謝する事の大切さを感じたのでブログに書かせていただきました。

なかなか投稿できていないのですが最後まで読んでいただきありがとうございます!✨
まだまだ未熟者なのですがよろしくお願いします🙇

http://www.kobayashi-seikei.jp/lp/